2017年発売のブラザー新商品プリビオシリーズのDCP-J973Nと去年のDCP-J968Nの違いを比較、両者ブラザー一押しのインクジェットプリンター複合機です
※1.印刷速度やコストはブラザーのL版印刷での測定環境から紹介しています
よってメーカーの考えから若干差が生じる可能性もありますご了承願います
仕様からDCP-J973NとDCP-J968Nはさすがに同門で多機能モデルで
去年と今年なのでほぼ違いは見当たりません
次に
DCP-J973NとDCP-J968Nの機能の違いをみていきましょう
DCP-J973NNとDCP-J968Nの機能の比較
最高解像度 両者 6,000×1,200dpi
スマホ対応:両機種
操作パネル排紙トレイ自動開閉:両機種なし
無線LAN:両機種
有線LAN:両機種
ディスクレーベルプリン:両機種
前面給紙は:両者2段
自動電源OFF:両社あり
自動両面プリント:両社あり
機能は全く同じでしょうか
やっと差がありました価格が4千円ほど
DCP-J973NとDCP-J968Nの違いを紹介してきましたが差はありませんでしたねA4で問題ないというビジネス向け複合機ということでしたが価格が安いのはDCP-J968Nです在庫あればこちらで若干経費削減できそうです
比較項目 | DCP-J973N | DCP-J968N | |
---|---|---|---|
本体カラー | 黒・白の2色 | 黒・白・の2色 | |
液晶モニター | 2.7型 | 2.7型 | |
大きさ | 収納時で幅400×奥行341×高さ172(mm) | 収納時で幅400×奥行341×高さ172(mm) | |
重さ | 約8.6kg | 約8.6kg | |
消費電力 | 約17W | 約18W | |
インク | 4色 | 4色 | |
印刷速度 | 約14秒(L版フチなし) | 約14秒(L版フチなし) | |
印刷コスト | 約18.6円 | 約18.6円 | |
価格 |
※1.印刷速度やコストはブラザーのL版印刷での測定環境から紹介しています
よってメーカーの考えから若干差が生じる可能性もありますご了承願います
仕様からDCP-J973NとDCP-J968Nはさすがに同門で多機能モデルで
去年と今年なのでほぼ違いは見当たりません
次に
DCP-J973NとDCP-J968Nの機能の違いをみていきましょう
DCP-J973NNとDCP-J968Nの機能の比較
最高解像度 両者 6,000×1,200dpi
スマホ対応:両機種
操作パネル排紙トレイ自動開閉:両機種なし
無線LAN:両機種
有線LAN:両機種
ディスクレーベルプリン:両機種
前面給紙は:両者2段
自動電源OFF:両社あり
自動両面プリント:両社あり
機能は全く同じでしょうか
やっと差がありました価格が4千円ほど
DCP-J973NとDCP-J968Nの違いを紹介してきましたが差はありませんでしたねA4で問題ないというビジネス向け複合機ということでしたが価格が安いのはDCP-J968Nです在庫あればこちらで若干経費削減できそうです